家族会議
2012年05月27日
あまり娘を出すと嫌がるんですが・・・
本日、模試で出かけた娘。駅で男の人がダッシュしてきて・・・びっくりとか
で・・・メモ書きを渡され、その人はまたダッシュで去ったとか

帰宅の娘がなかなかイケメンやったわ・・・と
でもそんなんでメールとかいかんわ・・・絶対ダメ!!昭和の母
生真面目な二男なんかの勧誘ちゃん・・・絶対アドレス悪用するぞ
すごい否定的
それくらいへっちゃら長男の反応が楽しみやけど・・・
娘に彼氏もおらんのはこの家族のせいか・・・(笑)
本日、模試で出かけた娘。駅で男の人がダッシュしてきて・・・びっくりとか
で・・・メモ書きを渡され、その人はまたダッシュで去ったとか

帰宅の娘がなかなかイケメンやったわ・・・と
でもそんなんでメールとかいかんわ・・・絶対ダメ!!昭和の母
生真面目な二男なんかの勧誘ちゃん・・・絶対アドレス悪用するぞ

すごい否定的

それくらいへっちゃら長男の反応が楽しみやけど・・・
娘に彼氏もおらんのはこの家族のせいか・・・(笑)
Posted by あっきー at
21:17
│Comments(2)
試合の後
2012年05月27日
先日、長男の練習試合
1試合目は仕事で観れなくて2試合目ならと・・・午後から覗きに行こうと
中学校と違い、観客はほとんどいない・・・
そりゃぁそうね、3年生は遠征中だもんね
まずい・・・仁王立ちでは長男慌てる
で近くの電柱の陰から「・・・・・・・・・・・・・・・・・」見えん
誰が誰かわからんし・・・ベンチに防具姿発見
しばらく観たけど・・・見つからないうちに退散
帰宅の長男が「母さんいい話と悪い話、どっち先」私が行ってない試合必ずいうセリフ
で、必ず悪い話ある((笑))
まとめてよ・・・「3安打1エラー」「エラーあるんや
」「そこ言う
」
サードが大好きな息子、小学校からサードにこだわり続けてでもエラーを繰り返して・・・
今日は俺サードやったんやと嬉しそうに話す・・・
よほどの緊張と疲れか、ごはんも食べずに朝まで爆睡・・・
そして今日もまた
行ってきまーす
1試合目は仕事で観れなくて2試合目ならと・・・午後から覗きに行こうと
中学校と違い、観客はほとんどいない・・・
そりゃぁそうね、3年生は遠征中だもんね
まずい・・・仁王立ちでは長男慌てる

で近くの電柱の陰から「・・・・・・・・・・・・・・・・・」見えん

誰が誰かわからんし・・・ベンチに防具姿発見

しばらく観たけど・・・見つからないうちに退散
帰宅の長男が「母さんいい話と悪い話、どっち先」私が行ってない試合必ずいうセリフ
で、必ず悪い話ある((笑))
まとめてよ・・・「3安打1エラー」「エラーあるんや


サードが大好きな息子、小学校からサードにこだわり続けてでもエラーを繰り返して・・・
今日は俺サードやったんやと嬉しそうに話す・・・
よほどの緊張と疲れか、ごはんも食べずに朝まで爆睡・・・
そして今日もまた

行ってきまーす

Posted by あっきー at
08:26
│Comments(0)
テスト
2012年05月24日
高校生になり初めての中間考査が終わり・・・
ぼちぼち・・・テストが返ってきてました。

だーーーーーい嫌いという物理

欠点取ると部活いけんらしい・・・
何とか・・・何とかセーフ。
次また期末・・・

Posted by あっきー at
18:11
│Comments(0)
坊主頭
2012年05月23日
やっぱり・・・
しなくちゃだめよね

「あたりまえやん…3㎜にする


親子の会話。
そうなんです・・・やっぱり坊主なんです入学時に9㎜にしたけど
伸びてきたらしく

バリカンいれたけど、やっぱり怖い


結局、理容院へ・・・5㎜でと長男に言い渡し(涙)


体育祭
2012年05月22日
入学して1カ月・・・
恵まれた環境と設備で・・・幸か不幸か
部活のお休みは1年生とはいえテスト以外はなくて
必然的に足腰が強くなるであろう山道、坂道でのランニング
とっても尊敬できるという先輩に日々鍛えられ
部活だけではありませんが・・・全てに充実した高校生活をスタートさせていただき。
ちょっと前の話・・・
長男の体育祭があり、入学して初めての行事なんで様子を観に・・・
いろんな場面で坊主頭の子が走り回ってました。
人数が多いので進行や審判などたくさん仕事があるみたいです。
やっぱり、体育祭の花形…対抗部活動リレー

2年、3年生の迫力の走りで見事1位でした
我が家の長男・・・クラス対抗の5走・・・7クラス中5番でバトンをもらい
懸命に走るかと思いきや・・・
勝ってに諦め

なんの貢献もせず・・・なのに「母さんジュース買って」と
こいつ・・・相変わらずやな
まぁ・・・楽しそうにやっているようで安心
。
恵まれた環境と設備で・・・幸か不幸か
部活のお休みは1年生とはいえテスト以外はなくて
必然的に足腰が強くなるであろう山道、坂道でのランニング
とっても尊敬できるという先輩に日々鍛えられ
部活だけではありませんが・・・全てに充実した高校生活をスタートさせていただき。
ちょっと前の話・・・
長男の体育祭があり、入学して初めての行事なんで様子を観に・・・
いろんな場面で坊主頭の子が走り回ってました。
人数が多いので進行や審判などたくさん仕事があるみたいです。
やっぱり、体育祭の花形…対抗部活動リレー

2年、3年生の迫力の走りで見事1位でした
我が家の長男・・・クラス対抗の5走・・・7クラス中5番でバトンをもらい
懸命に走るかと思いきや・・・
勝ってに諦め

なんの貢献もせず・・・なのに「母さんジュース買って」と
こいつ・・・相変わらずやな

まぁ・・・楽しそうにやっているようで安心

お土産話
2012年05月20日
2泊3日の修学旅行から無事に帰宅
長男と違い・・・聞かないと喋らない二男
だけど・・・やっぱり数日間でも話してないせいか、ぼそぼそと
自分のはないんでーーーと
一番多いのは…ねぇちゃんさすが小遣いもらうと違います((笑))

私にはたくさんの土産話と・・・なぜかポン酢((笑)

楽しんできたようで・・・よかった

Posted by あっきー at
13:15
│Comments(0)
修学旅行なう
2012年05月18日
先日から二男は沖縄に修学旅行
昨年、長男に続いて今年はたまたま公休だしお見送り
でも・・・ほとんど誰もいない・・平日のこの時間だもんね
体育館で出発式、二男がちょうど挨拶してました。

にやりと・・・手を振ってきた・・・

あら見つかってました
いつもバタバタですが夜は1人いなくても不自然・・・
たまたまテストで帰りの早い長男が・・・暇やーーー^^;と
そんな時二男から電話が
「楽しんでるよ・・・お土産みょるからね」と・・・
一安心で爆睡です。
昨年、長男に続いて今年はたまたま公休だしお見送り
でも・・・ほとんど誰もいない・・平日のこの時間だもんね
体育館で出発式、二男がちょうど挨拶してました。

にやりと・・・手を振ってきた・・・

あら見つかってました

いつもバタバタですが夜は1人いなくても不自然・・・
たまたまテストで帰りの早い長男が・・・暇やーーー^^;と
そんな時二男から電話が

「楽しんでるよ・・・お土産みょるからね」と・・・
一安心で爆睡です。
休日の過ごし方
2012年05月03日
本日、高校生は6時30分の電車にて出動
今日はドライブせんでよかった~
弁当は軽食・・・サンドイッチとおにぎりで、軽食も意外と時間がかかる
私、やっぱり5時起き

中学生は部活がお休み・・・爆睡日、昼まで起きないでしょうね

私は休日返上でお仕事しておかねば

残り少ない二男の試合に行かせてもらうために、試合のない休日は
しっかり働かせていただきます(笑)

なんで


今年も・・・
2012年05月02日
一般的にはGW・・・
何日か?何曜日か?わからなくなる一週間
高校生の息子にはGW1日の休みもありません
日曜日の早朝、高校生3人を高松駅に送る道中
早朝にもかかわらず、遠足なみににぎやかな3人ですが
背中には疲れが見えます

4月1日の練習開始から休みという休みもなく、早朝から電車に揺られて・・・
夜暗くなってまた電車に揺られ・・・
でも・・・やっと好きなことができる毎日・・・うれしそうです
・・・
が・・・6月の第2日曜日を指折り数えております(笑)
この子達を見送った後は二男の練習試合
1試合目・・・キャッチャーの二男
いつものイライラオーラが伝わってきます・・・
まずい・・・
この子ほんま疲れるわ

ピッチャーよく投げてくれました・・・お疲れ様
2試合目
次の時代を背負う2人
スポ小時代から小学生とは思えない身長のこの二人
怜泉と智貴・・・たぶん軽く175センチは超えてるだろう大型バッテリー

なかなか簡単には勝たせてはくれませんが
気迫のピッチング・・・
打ってはセンターオーバーの長打を放ち大活躍の怜泉

ファーストに貴之、
サードに浩大が・・・
がっちり守ってやるぞ
と・・・言えたかどうか
ちゃんと安心して投げれたかは疑問ですが・・・
観ている私は思わず力が入り、帰宅後親子で爆睡でした
。
何日か?何曜日か?わからなくなる一週間

高校生の息子にはGW1日の休みもありません
日曜日の早朝、高校生3人を高松駅に送る道中
早朝にもかかわらず、遠足なみににぎやかな3人ですが
背中には疲れが見えます


4月1日の練習開始から休みという休みもなく、早朝から電車に揺られて・・・
夜暗くなってまた電車に揺られ・・・
でも・・・やっと好きなことができる毎日・・・うれしそうです

が・・・6月の第2日曜日を指折り数えております(笑)
この子達を見送った後は二男の練習試合
1試合目・・・キャッチャーの二男
いつものイライラオーラが伝わってきます・・・
まずい・・・

この子ほんま疲れるわ

ピッチャーよく投げてくれました・・・お疲れ様

2試合目
次の時代を背負う2人

スポ小時代から小学生とは思えない身長のこの二人
怜泉と智貴・・・たぶん軽く175センチは超えてるだろう大型バッテリー

なかなか簡単には勝たせてはくれませんが
気迫のピッチング・・・

打ってはセンターオーバーの長打を放ち大活躍の怜泉

ファーストに貴之、
サードに浩大が・・・
がっちり守ってやるぞ


ちゃんと安心して投げれたかは疑問ですが・・・
観ている私は思わず力が入り、帰宅後親子で爆睡でした
