この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

寒くなったー

2014年11月15日


寒いー(T . T)
起きなくちゃいけないんだけど
寒い(T . T)で、いつもバタバタ
娘が5時半に起きるから
それまでには…
6時に長男起こして
6時半には送迎完了(*^◯^*)
最近長男が、色々不具合出てきて
可哀想なくらいしんどそう。
今は腰が痛いとか
まあ、7月までは机に向かう事
なんて、そうそうなかったから
腰も痛くなるわな(ーー;)

もう、あと二ヶ月

早く解放してあげたいけど…


  

Posted by あっきー at 11:36Comments(2)高校生活

体育祭

2014年05月05日

長男・・・高3になると
いろいろ最後の・・・事が多くなり
先日の体育祭もそう、学生最後の体育祭・・・
3年生に文化祭はありません。だから全学年での学校行事は
これが最後です
3年生には浴衣を着衣しての民舞伝統種目があります。
男の子は簡単だけど、女の子は大変



お母さんが出動して着付けたり、髪を結んだり・・・
父兄でいっぱいです。
うちは男の子だけど、帯が結べるかどうか心配でしたが

長男・・・ちゃんと結んでいました。
最後の体育祭の頃になると
小さかった息子ではなく、ちゃんと自分で着付けれる息子になってました(笑)


次は二男の体育祭です(笑)


  

Posted by あっきー at 16:38Comments(0)高校生活

文化祭で2

2013年09月10日

日曜日・・・
近くの高校で練習試合の予定
息子は、怪我で離脱していたから、今の時期は練習にも参加はさせてもらえない状態で
自分の学校に残り、練習の予定

でも、中学時代の友人の試合が観たいからと、カメラ係を任命された
まぁ・・・私はあなたが出てなくても行くつもりでしたが(笑)

でも・・・
この日はあいにくの雨

前日、明日は大丈夫だよねーーーと長男の友人のお母さんと会う約束してたし
ていうか、この試合半年近く前から楽しみにしてたんですが

だから・・・ってわけではないですが
二男の文化祭に行くことが出きました


全てにクォリティが高いから来てみて!!と二男が言うだけあって
本当に、みんなよく勉強してるなぁと感心しました。

その反面、うちの息子は無事にここでやっていけてるのかと
少し不安が過ぎる(笑)

便利なところだから、他校生、や小さい子供たちもたくさん来ていて大賑わいでした。
2日間とも公開するというのもびっくりだけど
気軽に入れて、案内もきちんとしていて、ほんとうに感心してしまいました。


長男のところでは観れなかった書道パフォーマンスも見せていただき
有意義な1日でした。

写真展示のコーナーで二男を見つけました楽しそうにやってるよーで一安心


そして・・・

うちの子は頭に何かつけるのが好きなようです(笑)
  

Posted by あっきー at 20:31Comments(0)高校生活

文化祭で

2013年09月08日

暑い暑いと言っていたのに、朝晩は肌寒くなってきた
めまぐるしく終わった夏

昨日は、長男の学校の文化祭
この学校は、文化祭参加は2年生までで、3年生は自宅学習・・・

ということで、昨年行ってないから今年行かなくちゃと
仕事を早退して、出かけてみた。

書道パフォーマンスを観たかったけど残念ながら間にあわず、ダンスの合間の
野球部の、コントを観たり長男のクラスの展示を観たり


なんか、変なんいるのを発見!
知らん顔しようとしたら「マミ~っ!」とか言うてくるし^^;


まぁ楽しくやってるようで・・・・


最後の文化祭、来年の今頃は進路に悩んでるんだろうなぁ
環境的に制限があることをわかって、その中で色々考えているのが
すごくわかる。

親としては、なんでも好きな選択肢を選ばせてやれないのが申し訳ないなと思う。
きっと、来年また辛い思いさせるかも・・・

不器用な子だから、道はあまりないんよねタラーッ

子供とそんな話をすると・・・大丈夫やでと言う。

ダメな親だなぁ・・・・ダウン

  

Posted by あっきー at 17:41Comments(0)高校生活

決意

2013年07月14日

長男の怪我・・・
1箇所の病院では納得できず、再度スポーツドクターの元へ

左第5中足骨骨折ダウンちょっと厄介なところらしく・・・

なんで、今なんだろう・・・後2週間待ってほしかった汗





泣いて、泣いて諦めて



今は毎日草ぬきをするため毎日、お弁当を持って出かけております。

素朴な疑問・・・

しゃがめないはずなのに、草ぬきできるん?しかも毎日そんなに草生えてる?


息子の返事

母さん山の学校やでタラーッ草は豊富に生えている!!しかも、自分の腰あたりまである・・・ガーン

だけど・・できるなら足に負担のない仕事に変えてほしいとか(笑)


色んな人が息子の為に泣いてくださり、励ましてくださいました。
本当にありがとうございました。

今年が最後の学年ではないけれど、今年が最後のチャンスかもしれなかった・・・

来年の事は保障されていないからタラーッ

と言った息子の言葉にまたまた号泣の私。

ダメだわ歳とると涙腺弱い・・・

先日、同じ中学校の友人が怪我で最後の総体に出れなかったことを息子と話した。


「そーやーーあいつもそうだったわー」

今、頑張ってるやん!あんたも頑張らなねぇ・・・

そして私も、ガソリン代と戦いながらかわいい息子の為に朝夕鬼無まで頑張らねば!

我が家のソリオのご機嫌麗しいことを願ってピカピカ

















  

Posted by あっきー at 10:47Comments(0)高校生活

お土産

2013年06月30日

先週、3泊4日の修学旅行に出かけた長男・・・
浮かれに浮かれて帰ってきました。

テスト週間に入っているのに、気分はまだ北海道

子供より後に届いたお土産。

弟大好きな娘は奮発して2万円のおこずかいを渡し

そのお返しのお土産は・・・海鮮好きな姉の為





たくさん届いてびっくり

途中、お土産買いすぎておこずかいがなくなったーーーと
ねぇちゃんにSOSを送っていたらしく、その後どんな話になったのか・・・
結構なお買いものしてきました^^;

ごちそーさまピカピカ  

Posted by あっきー at 21:57Comments(0)高校生活

修学旅行

2013年06月22日

本日、長男が3泊4日の修学旅行、北海道に出発しました。

なんだか準備に気を使う1週間にくたびれました。


いつもとうりに5時起床で、軽食のサンドイッチとおにぎりを作り
やれやれしていたら・・・

みんなコンビニ弁当らしいから俺もそーーーするわと怒ってるぞ

あんたがいるゆーたから私5時起きなんやでぇ・・・と怒り爆発

なんだかんだで6時40分出発
コンビニ入ったら出てこない・・・私仕事あるんやけどとまたまた爆発

「ごめん、ちょっと腹が痛くてーーと」呑気なやつ


仕事を終え、昼過ぎに帰宅の私は爆睡してしまい

とりあえず明日から3日間5時起きも、洗濯もない嬉しさでチャラにしましょう
ピカピカ
本日の夕食は蟹だそーーです

うらやましいですねぇ(笑)  

Posted by あっきー at 23:10Comments(0)高校生活

体育祭

2013年05月11日

先日、二人の息子の体育祭があり
どちらに行こうか迷いに迷い・・・どちらにも行きました(笑)

午前中、リレーがある二男の方へ
接戦、1番でバトンをもらった二男ですが、あっという間に抜かれ(笑)
2番でバトンタッチ

終わってから私の元へやってきてあいつ全国2位・・・・ないわぁ・・・
なんで・・・俺と走るんタラーッとだいぶへこんでました(笑)それより、陸上部凄い子がいるのねーーオドロキ
この学校、駐車場がないんで、私は琴電に揺られ自宅付近に帰り
車に乗り換え、長男の学校へ
これまた混んでて40分。でもここは駐車の心配がないから楽ピカピカ

長男は、怪我の為走る競技は代わってもらってるので玉入れを観て(笑)
野球部の先輩の最後のリレーと踊りを観て帰りました。
夕方から仕事があるのでなんだか慌ただしいけど自己満足した1日でした。

そして・・・娘が20歳になりました。

途端・・・酒飲みみたいですタラーッ

  

Posted by あっきー at 21:18Comments(2)高校生活

ハードスケジュール

2013年04月17日

二男が入学して一週間。
慣れない生活に日々やつれております(笑)

先週土曜日スタディサポートで校外模試

仕事を終え午後から二男の気分転換に長男の練習試合を観戦・・・

強豪校との対戦で三振続き・・・
こりゃ今日は機嫌が悪いんだろうなとおもいつつ


次の日は、娘の成人式用の振袖姿の前撮り
弟たちには貴重な休日を付き合わせてしまいましたが

弟大好きねーちゃんは喜んでおりました

なんだか、自分の意と反して派手派手になった娘と弟は言葉少な目でしたが

ハードな土日が何とか終わりましたぁ

疲れたぁ汗


  

Posted by あっきー at 20:17Comments(4)高校生活

高校デビュー

2013年04月11日

9日に二男の入学式がありました。
入学は卒業より何倍も疲れる事をまた実感・・・
子供が緊張しているから親もハラハラする為・・・かと私は思う(笑)
長男とは正反対の二男・・・臨機応変という言葉を知らないのかと思うくらい
応用がききません・・・

こんな時長男が「弁当さえあればどなんでもなるんやって」
ガーンあんたとは違うんです
長男の学校はもう何十回と通っているから遠くても苦にはならないのに
また1から慣れなくちゃ汗(私が慣れんでもいいんですが)
同じ学校にしてほしかったとつくづく思う
入学式も3人三様で娘の時は吹奏楽の演奏があったけど、
長男はなかったな・・・

で、今回は音楽科があるからか?びっくりするくらい凄い演奏で最初の太鼓??が背中側から響いた時、私のお尻は確実に飛び上った気がした。

音楽には縁のない我が家・・・初めて聞いた凄い演奏にただただ呆然オドロキ

初登校の昨日
9キロの道のりを自転車で通うと相当疲れるらしく、
JRなら4駅なんだからと言っても聞かない汗

帰宅するや倒れこんでおりました(笑)

本日部活動紹介があるそうです・・・
1年生は全員入部だそうです。
高校では何を選択するんだろう・・・楽しみですニコニコ

なんでもいいけど早く慣れないときついですーーーー汗

  

Posted by あっきー at 08:41Comments(0)高校生活

練習試合

2013年03月09日

いよいよ練習試合が始まりました・・・

土日は5時46分の始発での出発です汗

が・・・タラーッ

早速私が寝坊いつもの時間に起きてしまい弁当を作り、準備できたのが6時

高松駅まで親子でドライブ

土日は高松駅まで20分です

なんだかんだ話しながらのこの時間もまぁいいかな(笑)

二男の受験が終わるまで私の試合観戦はお預けですが

存分に楽しんできてね・・・・と心のつぶやきで見送りましたピカピカ。  

Posted by あっきー at 15:31Comments(0)高校生活

最後の練習試合

2012年11月18日

おはようございます。

昨日の雨で、早めに帰宅した長男

今日の練習試合の準備ができていないということで6時半に学校へ行くみたい

あ~また電車ないパターンね汗

5時40分の高松の始発らしいです。5時過ぎにはでるわぁと長男汗



久々の4時起き・・・弁当もできましたタラーッ
しかし起きません(笑)


最後の練習試合、今日も2試合ともにキャッチャーだとか

また、「腰がいたーーーーいと叫ぶんだろな(笑)」

遅刻せんよーにもう少し寝かせてやりますか汗

  

Posted by あっきー at 05:18Comments(0)高校野球高校生活

お疲れ様でした。

2012年11月16日

昨日・・・
ボジョレーの予約販売の振り分けと店頭陳列を終了させてやれやれ

毎年、11月の第2木曜日の解禁日前日くらいから気持ちが重~くなる

数量の確認やらPOPの準備、販促物の取り付け

なんせ普段聞かないカタカナがずらーーーーっと並ぶだけで頭が痛いのに汗
予約の商品が届いてなかったりすると、どっと気分がへこむダウンメーカーさんに電話汗
一人でイライラ
とりあえず今年も無事終わり、年々手抜きになる
ディスプレイにも見ないふり・・・

午後からこの仕事以上に頭の痛い長男の文理選択の説明会がある
懇談会もある・・・もう仕事どころじゃないわ汗

説明会には、野球部のお母さんとランチしてから行こうということで・・・

福岡町の甘露さんへ
私は初めて行かせていただきましたが、こじんまりした店内に次々と
お客さんが・・・びっくりしました。

ランチの途中に写真撮るのが苦手なもんで汗
写真はないのですがチェリーこの日はささみカツでしたピカピカ

そして・・・
理系、文系、学習時間、センター入試にむけて・・・などなど

お腹いっぱいの私には子守唄のようで汗
子供たちもこんな感じなんやなぁと・・・リアルに納得
子供には口が裂けても眠気との戦いとは言えませんが(笑)

教室から出るともう真っ暗・・・
運転してくれたお母さんありがとうございました。
本当に助かりましたピカピカ
家に帰り娘に、弟にアドバイスお願い・・・と伝えました汗

先生がアンケートの結果を教えてくれたんですが
1年生のこの時期毎日6時間お勉強する子がいるそうでオドロキ
毎日2~3時間ほどというお子さんがほとんどだとか・・・

そんなクラス内で30分以内の子もいたと・・・
ここで先生と目があったと思うのは気のせい?

ふぅ・・・いろんな意味で疲れたぁタラーッ  

Posted by あっきー at 15:51Comments(0)高校生活

やっぱり爆睡

2012年07月22日



夏休みに入り二男は時間がありすぎて

今はバタバタの長男も昨年はこんなだったんかな・・・

練習も朝からなんで。少し早く帰れる長男に、勉強しよーで・・・
いう前に爆睡すること6時間ガーン

あぁ・・・・どうすんだろタラーッ誕生日だというのにお疲れモードの息子のために

ケーキなど焼いてみましたが
ケーキどころじゃありません(笑)  

Posted by あっきー at 12:13Comments(0)高校生活

愛すべき電通メンバー

2012年07月21日


先日の夜・・・電車から降りてくる長男の手にナイロン袋が
珍しい買い物?

車に乗ると

「これ買ってくれた、誕生日やからお祝いしてくれたわ」

高松駅近くのスーパー袋の中身は、


コロッケとジュース

コロッケは7個の大奮発(笑)
お祝いしてくれたのは、一緒に毎日40分の電通を共にするメンバーピカピカ
雨の日も風の日も早朝の登校も夜遅くの下校も3か月間一緒で

テスト前には4人で教科書開いて・・・

賑やか過ぎて叱られることもあったり・・・・

坂道4人で必死に上がり汗

この子達のおかげで辛いはずの練習帰りも何とか乗り越えて

たまに、「ご飯食べて帰るわぁ」・・・とか
誰かに付き合って「買い物行ってくるわぁ」・・・とか

そんな声を聞くたび私はいつもほっとして救われる

きっとあっという間の3年間今は親も子もけっこう楽しんでいる。

電通組のみんなありがとうピカピカ



  

Posted by あっきー at 20:09Comments(0)高校生活