祝 卒業
2013年03月15日
二男の卒業式でした。
無事義務教育の9年間欠席する事なく終えることができました。
時には風邪もひき、怪我もして、蜂に刺された事もありましたが
必ず次の日には復活して「学校行くよ・・・」と
そんな二男の背中が入学式で一緒に並んだ3年前よりだいぶ大きくなっていました。

末っ子で、いつも誰かの後ろにいた二男が、今日は私の前を堂々と歩いて
その姿に寂しさもありましたが、いつまでもそんなこと言ってられないんだと

自分に言い聞かせる今日でもありました
頑固で、融通の利かない息子を見守ってくださった先生方に感謝
マイペースな息子とともに頑張ってくれた野球部のみんなに感謝
頼りない先輩を助けてくれた後輩のみんなに感謝
いつも一番末っ子を心配してくれた兄ちゃんと姉ちゃんに感謝
浩大・・・みんなに支えてもらってることを忘れずにこれからも相変わらずの異端児で頑張れ
無事義務教育の9年間欠席する事なく終えることができました。
時には風邪もひき、怪我もして、蜂に刺された事もありましたが
必ず次の日には復活して「学校行くよ・・・」と
そんな二男の背中が入学式で一緒に並んだ3年前よりだいぶ大きくなっていました。

末っ子で、いつも誰かの後ろにいた二男が、今日は私の前を堂々と歩いて
その姿に寂しさもありましたが、いつまでもそんなこと言ってられないんだと

自分に言い聞かせる今日でもありました

頑固で、融通の利かない息子を見守ってくださった先生方に感謝

マイペースな息子とともに頑張ってくれた野球部のみんなに感謝

頼りない先輩を助けてくれた後輩のみんなに感謝

いつも一番末っ子を心配してくれた兄ちゃんと姉ちゃんに感謝
浩大・・・みんなに支えてもらってることを忘れずにこれからも相変わらずの異端児で頑張れ

合唱コンクール
2012年11月04日
中学3年生もこの時期になると・・・本当に最後の事が多いのです。
我が家にとっても末っ子が中学を終えるので
なおさら寂しく感じてしまいます。
目いっぱい付き合ってきたつもりでも、やれやれというよりは
もっといろいろしてやればよかったと・・・心残りが多いです。
さて、本日最後の合唱コンクール

すごーく上手なクラスがあって、伴奏も指揮も、うちのクラスではだめや・・・と
クラス中のみんなが言ってるそうで・・・諦めモード全開(泣)
我が家の二男も例外でなく・・・どうせ・・・どうせ
パートリーダーという役をもらったものの、みんなが諦めとんのにどうせだめや・・・
そう言いながらも朝練習に毎日行って・・・
最初は集まらなかった人数が、だんだん増えて
一緒に大きな声を出して歌おうと約束したクラスメイトの話をして
「いい奴らやわ~」と
担任の先生が、最初の諦めモードを見かねて、
「最初から諦めてどうすんや・・残りわずかな時間を大切にみっともないくらいあがきにあがいて練習するしかないでないか」
と言ってくれたそうです。
最初からかなわないと思い、諦めてしまい、やる気もでないそして温度差がでてしまう。
だけど本番、大きな歌声が聞けました。
やっぱり優勝ではなかったけどみんなかっこよかったわ(笑)
いろいろ通過点、たくさんいろんなこと経験せんとね・・・お疲れ様。
我が家にとっても末っ子が中学を終えるので
なおさら寂しく感じてしまいます。
目いっぱい付き合ってきたつもりでも、やれやれというよりは
もっといろいろしてやればよかったと・・・心残りが多いです。
さて、本日最後の合唱コンクール

すごーく上手なクラスがあって、伴奏も指揮も、うちのクラスではだめや・・・と
クラス中のみんなが言ってるそうで・・・諦めモード全開(泣)
我が家の二男も例外でなく・・・どうせ・・・どうせ
パートリーダーという役をもらったものの、みんなが諦めとんのにどうせだめや・・・
そう言いながらも朝練習に毎日行って・・・
最初は集まらなかった人数が、だんだん増えて
一緒に大きな声を出して歌おうと約束したクラスメイトの話をして
「いい奴らやわ~」と
担任の先生が、最初の諦めモードを見かねて、
「最初から諦めてどうすんや・・残りわずかな時間を大切にみっともないくらいあがきにあがいて練習するしかないでないか」
と言ってくれたそうです。
最初からかなわないと思い、諦めてしまい、やる気もでないそして温度差がでてしまう。
だけど本番、大きな歌声が聞けました。
やっぱり優勝ではなかったけどみんなかっこよかったわ(笑)
いろいろ通過点、たくさんいろんなこと経験せんとね・・・お疲れ様。
文化祭
2012年10月28日
本日中学校の文化祭です。
しつこいですが・・・これまた最後の行事です
今年から、食バザーもなくなり・・・自分でお弁当を作っていくんですが
長男と違い、割と繊細な二男は・・・ちゃんとバランスのとれた献立を作るよーにと
言われたから・・・野菜いっぱいで
ごぼうと、ニンジンのサラダ、鶏のから揚げ、ちくわのきゅうり詰め、だし巻き卵
サツマイモの甘露煮、舞茸とニンジン、ゴボウの炊き込みご飯・・・を作るそうで。
こんだけ、朝からつくれんわぁ・・・私が悲鳴をあげた
融通のきかない二男
しゃーーない・・・とりあえず夜から作れるものは前夜に作り
鶏肉は漬け込み、サツマイモは炊いておき・・・野菜は下ゆで
ニンジン千切りに10分・・・
とか
きゅうりは切って詰めるんよ・・・
何とか全部できたけど、ギリギリ登校・・・・
写真撮る間もなく・・・
米の量も半端なく肉も大量やけど・・・5時起き長男の弁当が楽だわ(笑)

バザーのお手伝い・・・
私はほとんどなんもせず、みんな手際よくこなしてくれて・・・みんなに感謝!!
毎年会計を引き受けてくれる役員さん・・・大変なのににこにこやってくれて
私・・・こんなんでいいんかしら・・・ごめんなさい
しつこいですが・・・これまた最後の行事です

今年から、食バザーもなくなり・・・自分でお弁当を作っていくんですが
長男と違い、割と繊細な二男は・・・ちゃんとバランスのとれた献立を作るよーにと
言われたから・・・野菜いっぱいで
ごぼうと、ニンジンのサラダ、鶏のから揚げ、ちくわのきゅうり詰め、だし巻き卵
サツマイモの甘露煮、舞茸とニンジン、ゴボウの炊き込みご飯・・・を作るそうで。
こんだけ、朝からつくれんわぁ・・・私が悲鳴をあげた

融通のきかない二男

しゃーーない・・・とりあえず夜から作れるものは前夜に作り
鶏肉は漬け込み、サツマイモは炊いておき・・・野菜は下ゆで
ニンジン千切りに10分・・・

きゅうりは切って詰めるんよ・・・

何とか全部できたけど、ギリギリ登校・・・・

写真撮る間もなく・・・

米の量も半端なく肉も大量やけど・・・5時起き長男の弁当が楽だわ(笑)

バザーのお手伝い・・・
私はほとんどなんもせず、みんな手際よくこなしてくれて・・・みんなに感謝!!
毎年会計を引き受けてくれる役員さん・・・大変なのににこにこやってくれて
私・・・こんなんでいいんかしら・・・ごめんなさい

緊張
2012年07月24日
天気予報では今週35度とか6度とか

息子の身が心配です(笑)風呂上り、日に日に黒白がはっきりしていくのが面白いとか
言ってられんわ

そんな兄貴を横目に涼しげな二男ですがちょっと前、ずーーーっと腹痛を訴えて
いました。理由は・・・

そんなに滑舌よくないし・・・表情豊かでもないし・・・
大丈夫だろうか

当日私は公休だったんですが、これ以上プレッシャーは与えられないと
会場には行かず、家で祈っておりました
帰ってきた二男大きな賞は取れんかったけどこれくれたーーーと大喜び


それでこれ買いました(笑)

観ることはできなかったけど、今まで経験したことのない大勢の人の前で
発表できたことは、お腹が痛くなるほど緊張しながら
少し大きくなれたかな
わかりやすい

秋にもう一度あるそうで・・・次は密かにと思っている母です。
合唱コンクール
2011年11月10日
中学校の合唱コンクール♪
例年、文化祭で開催されるんだけど、今年は別日程
平日ということで観客も少なめ・・・
どうにか、2年生が観れるかな・・・と思ったけど
残念・・・でも大地ママがビデオ撮ってくれてた

感謝


久しぶりに会った野球部3年生のみんなも元気そうで・・・
お母さんとも久しぶりに話し込んだり

懐かしい<笑>
昨年、3年生が歌っていたアンジェラ・アキの『手紙』
まさしく3年生15歳の今を歌っていて、泣きそうになった曲。
長男の今年の曲目がこの『手紙』・・・

15の僕には誰にも話せない悩みの種があるのです・・・
今負けそうで、泣きそうで消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じj歩けばいいの
自分とは何で、どこへ向うべきか問い続ければ見えてくる
いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど
笑顔を見せて今を生きていこう・・・
今を生きていこう・・・
歌詞の通り・・・
15歳・・・きっといろんな思いがあるんだろーに

いつも笑ってくれて・・・ちょっと年寄り扱いの気遣いも

とっても感謝しとるよ(笑)
ありがとう

決心の体育祭
2011年05月31日
本日、悪天候で中止になった中学校の体育祭が
縮小されて開催されました
。
時間も分からず
・・・
今年は兄弟が揃って国旗を持ち、行進すると言うので
それが見たい私は・・・始まりが気になり
とりあえず9時に学校に・・
うっちー、濱ちゃん、翼クン、大ちゃん、マコちゃんお母さんと合流
良かった・・・たくさんいてくれた
行進間に合った・・・生徒会長の濱ちゃん先頭に

で・・・
stone-hill 絶対帰ってる気がする
・・・と翼クンのお母様が言い
私もそう思う
・・・と同感
電柱の横、上チェック

帰っておられないみたいで・・・残念
お父さんが来てなくても大ちゃんは立派に任務をこなしていましたよ

800Mリレーは第2走者の濱ちゃんと翼クンの対決

部活動行進など・・・
我が家の息子2人も何事もなくリレーが終わり・・・ほっ
見所満載で・・・
本当は綺麗に撮ってstone-hill さんにプレゼントするつもりが・・・
ビデオもカメラもグダグダ
・・・・
頑張って、カメラとビデオを購入しなくては・・・・と
決心いたしました
・・・
縮小されて開催されました

時間も分からず

今年は兄弟が揃って国旗を持ち、行進すると言うので
それが見たい私は・・・始まりが気になり
とりあえず9時に学校に・・
うっちー、濱ちゃん、翼クン、大ちゃん、マコちゃんお母さんと合流

良かった・・・たくさんいてくれた
行進間に合った・・・生徒会長の濱ちゃん先頭に

で・・・
stone-hill 絶対帰ってる気がする

私もそう思う

電柱の横、上チェック


帰っておられないみたいで・・・残念

お父さんが来てなくても大ちゃんは立派に任務をこなしていましたよ


800Mリレーは第2走者の濱ちゃんと翼クンの対決


部活動行進など・・・

我が家の息子2人も何事もなくリレーが終わり・・・ほっ

見所満載で・・・
本当は綺麗に撮ってstone-hill さんにプレゼントするつもりが・・・
ビデオもカメラもグダグダ

頑張って、カメラとビデオを購入しなくては・・・・と
決心いたしました

帰りました
2011年05月15日
3泊4日の修学旅行を終えて、長男が帰ってきました。
家までそんなに遠くない、むしろ近いんですが
・・・
迎えに行くと・・・
野球部員の・・・癒しの存在・・・
まぁなんとも可愛らしいお出迎え


楽しいキャラクターーで、いつも和ませてもらいます。

次に息子を探し・・・3日ぶりの対面なのに
私の車には・・・

だけ・・・
息子は友達と用事があるからあとから帰ると・・・
しかも、その後遊びに出かけ・・・
まぁいいんですが
弟のお土産・・・まぁ・・・確かにね

弟とおそろで・・・自分のはよくお分かりで
・・・

娘に・・・

姉弟だから知っている・・・まさかのチョイス(笑)
私にも
・・・サンキュー

あーだこーだのお土産話・・・

何はともあれ沖縄まで迎えに行かんすんでよかったぁーーー
無事に楽しんできたようで・・・
さぁ叉普通に戻ります。
家までそんなに遠くない、むしろ近いんですが

迎えに行くと・・・
野球部員の・・・癒しの存在・・・

まぁなんとも可愛らしいお出迎え



楽しいキャラクターーで、いつも和ませてもらいます。

次に息子を探し・・・3日ぶりの対面なのに
私の車には・・・

だけ・・・

息子は友達と用事があるからあとから帰ると・・・
しかも、その後遊びに出かけ・・・

まぁいいんですが

弟のお土産・・・まぁ・・・確かにね


弟とおそろで・・・自分のはよくお分かりで


娘に・・・

姉弟だから知っている・・・まさかのチョイス(笑)
私にも



あーだこーだのお土産話・・・


何はともあれ沖縄まで迎えに行かんすんでよかったぁーーー

無事に楽しんできたようで・・・

さぁ叉普通に戻ります。
修学旅行の日
2011年05月12日
中学生2人校外学習と、修学旅行・・・
朝からばたばた・・・
沖縄3泊4日修学旅行の長男は、飛行機
に乗ることと
ひめゆりの塔で献花をさせてもらうという役割
自分には想像もできない現実を再認識することで
緊張マックス・・・朝からトイレ5回
・・・
おかげで朝、トイレへの道のり(2M)渋滞しました
・・・
そんな子供を送った後・・・うっちーママと翼ママと
ちょこっとお話・・・
これがストレス解消・・・ありがとうございました
本日なんも写真がありませんゆえ
かわり映えしないお弁当と・・・残り物の長男の朝ご飯


沖縄、大変天気が悪いそうです・・・
ただ今19時30分・・・家が静か過ぎます(笑)
朝からばたばた・・・
沖縄3泊4日修学旅行の長男は、飛行機

ひめゆりの塔で献花をさせてもらうという役割
自分には想像もできない現実を再認識することで
緊張マックス・・・朝からトイレ5回

おかげで朝、トイレへの道のり(2M)渋滞しました

そんな子供を送った後・・・うっちーママと翼ママと
ちょこっとお話・・・

これがストレス解消・・・ありがとうございました

本日なんも写真がありませんゆえ
かわり映えしないお弁当と・・・残り物の長男の朝ご飯


沖縄、大変天気が悪いそうです・・・

ただ今19時30分・・・家が静か過ぎます(笑)
PTA・・・
2011年04月16日
本日、PTAの役員会・・・
先日、初めての顔あわせでしたが、今年度一緒に
活動させてもらう皆さんは、長男、二男共に生徒会でお世話になっている
友達のお母さんばかりなので・・・心強いです


小学校以来、もう役員はしたくなかったのが本音なのですが

担当の委員会で・・・
今日は体育祭の種目、親子の絆の競技が決まりました。
皆さん色んな意見を出し合って和やかなスタート。
昨年の縄跳びリレーも盛り上がり

今年は走る事はありませんので(笑)・・・皆さんの参加をお願いしまーーーーす

旧役員の皆さんにはお世話になり、お疲れ様でした。今後もよろしくお願いします。
懇談会にて 2010・10・08
2010年10月08日
懇談会・・・学年末のようなブルーはないけれど・・・
それでも・・・ルンルンであるわけもなく
まずは1年生・・・先生との会話中・・・
二男・・・『先生なんで全部Aやのに5ちゃうん』
先生・・・黒板を指差して・・・ここに名前があるうちはいかんやろーーー
私・・・『げっ・・・』
提出物出してないみたいです・・・3つも名前がある
はぁっ・・・
次に2年生・・・先生・・・『あっきーに謝らないかんのです・・・』
私・・・『はぁ
』
選挙の時に『真面目さは他の子に任せなさい・・・貴方は違うでしょう・・・
貴方らしく切り込み隊長で行きなさい
』・・・と言ったんです
切り込み隊長って・・・
ほんと・・・失礼なことを・・・
いえ先生謝らないで下さい・・・ごもっともです
この子に真面目さを求めないで下さって有難うございます・・・

で・・・本日の収穫は
2人とも1学期無欠席で行けたこと
・・・1年生は部活も無欠席続行中
(笑)
これでチャラにしましょうか(笑)
それでも・・・ルンルンであるわけもなく
まずは1年生・・・先生との会話中・・・
二男・・・『先生なんで全部Aやのに5ちゃうん』
先生・・・黒板を指差して・・・ここに名前があるうちはいかんやろーーー

私・・・『げっ・・・』

提出物出してないみたいです・・・3つも名前がある
はぁっ・・・

次に2年生・・・先生・・・『あっきーに謝らないかんのです・・・』
私・・・『はぁ

選挙の時に『真面目さは他の子に任せなさい・・・貴方は違うでしょう・・・
貴方らしく切り込み隊長で行きなさい


切り込み隊長って・・・

ほんと・・・失礼なことを・・・

いえ先生謝らないで下さい・・・ごもっともです

この子に真面目さを求めないで下さって有難うございます・・・


で・・・本日の収穫は
2人とも1学期無欠席で行けたこと


これでチャラにしましょうか(笑)
お疲れ様 2010・09・08
2010年09月08日
7日・8日と職場体験で牟礼中の2年生3人が来てくれました

さて・・・どんなもんかと・・・楽しみにしておりましたが
次々に言われる作業に 『はい
』と
意外や意外(失礼
)
真面目にちゃっちゃっと仕事をこなしてくれて

重たい荷物にも冷たーーーい冷凍食品もなんのその
立派な働きっぷりでした


先日・・・つくし幼稚園で職場体験を終えた同じ野球部の大ちゃん、実咲、凌君に
遭遇・・・感想は・・・『楽しかった
』といい顔でした・・・
慣れない作業で大変だったでしょう・・・
みんな・・・お疲れ様でした


さて・・・どんなもんかと・・・楽しみにしておりましたが

次々に言われる作業に 『はい

意外や意外(失礼

真面目にちゃっちゃっと仕事をこなしてくれて


重たい荷物にも冷たーーーい冷凍食品もなんのその
立派な働きっぷりでした



先日・・・つくし幼稚園で職場体験を終えた同じ野球部の大ちゃん、実咲、凌君に
遭遇・・・感想は・・・『楽しかった

慣れない作業で大変だったでしょう・・・
みんな・・・お疲れ様でした

体育祭 2010・05・29
2010年05月30日
ここ2,3日の天気から予測して・・・ちょうどいいはずだった
本日・・・
暑い・・・じりじりと陽射し
がきつい1日でしたが
暑さにも負けずよく頑張りました
長男の混成リレー

二男・・・徒競争に混成リレー
ニ人とも笑顔で楽しめていたので良かったです


野球部メンバーの活躍




3年生に続け・・・

子供達はこの日まで毎日休みなくよく頑張りました・・・
じりじりの陽射しは痛かったですがパワーをもらって・・・
叉頑張れそうです
そして・・・
私はウッチー母さんに頼まれてウッチーの縄跳びリレーの
カメラマンをしてましたので
stone-hill さんの華麗な縄跳びは

娘が盗撮(笑)
速いことは予想していたが・・・予想をはるかに超えていたそうで
2枚は撮れるはずが・・・この1枚
もちろん1組のダントツ1位でした

二男のクラスには驚異的な俊足の持ち主がいます
中学では陸上部で頑張るそうです
見事な走りっぷりは圧巻です
浩大が言うには『神』だそーです
そして野球部の照、タツキ、昂太・・・の活躍もあり
1年4組男女ともに総合優勝
見所たっぷりの体育祭・・・皆さんお疲れ様でした・・・

本日・・・
暑い・・・じりじりと陽射し

暑さにも負けずよく頑張りました

長男の混成リレー


二男・・・徒競争に混成リレー

ニ人とも笑顔で楽しめていたので良かったです



野球部メンバーの活躍





3年生に続け・・・

子供達はこの日まで毎日休みなくよく頑張りました・・・
じりじりの陽射しは痛かったですがパワーをもらって・・・
叉頑張れそうです
そして・・・
私はウッチー母さんに頼まれてウッチーの縄跳びリレーの
カメラマンをしてましたので
stone-hill さんの華麗な縄跳びは


娘が盗撮(笑)
速いことは予想していたが・・・予想をはるかに超えていたそうで

2枚は撮れるはずが・・・この1枚

もちろん1組のダントツ1位でした

二男のクラスには驚異的な俊足の持ち主がいます
中学では陸上部で頑張るそうです

見事な走りっぷりは圧巻です

浩大が言うには『神』だそーです
そして野球部の照、タツキ、昂太・・・の活躍もあり
1年4組男女ともに総合優勝

見所たっぷりの体育祭・・・皆さんお疲れ様でした・・・
